東京 クリスマスイブに東京へ行ってきました。 目的は、Rちゃんのコンクール入賞者披露演奏会。 夏から続いたコンクール。 頑張ったなぁ。 Rちゃんにとって思い出深いクリスマスになったことでしょう^_^ 経験は、宝物です。 年末まで、お疲れ様でした。
クリスマス会 12月22日日曜日、今年最後のイベント、クリスマス会でした。 クリスマス会は、まあいったら教室の親睦会です。 連弾で、クリスマスソングを演奏して、ビンゴーゲームにハンドベル、ゲスト演奏、そのパプリカに合わせて皆んなが踊る場面もありました。 今年もみんなよく頑張ってくれました。お母様方もありがとうございました。 また、来年もいやな?笑練習もみんなで一緒に頑張っていきましょう!!
ブルグミュラーコンクール ブルグミュラーコンクールに挑戦した2人が、それぞれファイルで金賞と銅賞を頂きました。 頑張って結果が出た時は、最高に嬉しいですね。 おごらず、また、力に変えて、精進してほしいとおもいます。 お家の方々、お疲れ様でした。 そして、おめでとうございます。
大人の発表会 今年もヴァイオリンの発表会のお手伝いをしました。 毎年、素敵な曲に触れられて、幸せな時間です。 私は、弦の音色が、大好きです。 今年は、会場がやまぼうしというカフェ?に移され、とても素敵な場所で、ほっこりでした。 自分のソロ演奏では、もっと練習しなきゃなぁとおもいましたが、急に決まったわりには、良く頑張った!! 自画自賛です。笑 皆さん、今年もありがとうございました。
リトミック 11月11日、子育て支援活動の一環として、春日丘幼稚園で、リトミックのレッスンをさせていただきました。 2歳児さん対象ですが、1歳の子も来てくれていました。 みんなで、お芋掘りをして、焼き芋づくり。 新聞紙ビリビリにして、枯葉をつくる場面では、みんな目がキラキラでした。 一杯五感を使ってあそべたかな? 次は、1月。 また、来てくださいね。
ブルグミュラーコンクール 11月10日に、Aちゃんが、ブルグミュラーコンクール大阪大会で優秀賞を頂き、まもなくファイナルです。 Aちゃんは、夏のコンクールから、間髪入れずに挑戦。 継続して頑張ることは、大変なことですが、だからこそ、見える景色を眺めていることだとおもいます。 ファイナル。結果でなく、弱い自分に負けずに最後まで、頑張って欲しいです。