年度最後の発表会。年長さんにとっては最後の発表会。
たぶん、ご父兄の方は、この最後の発表会で我が子がどんな姿をみせてくれるのか?
期待と不安ももちながら、本当に楽しみにさてらっしゃる発表会。
年少さんで、タンタンタンウンのリズムうちから始まる音楽指導。
最後の年長さんの合奏は、毎年、本当に見事です。
ですが、この発表会、音楽発表会とは、言われず、生活発表会という名前で行われています。
音楽を学ぶ姿勢が、生活全ての学びにつながるという考えです。
積み重ねることの大切さ…
時には我慢して継続することによるり、得られる達成感、
養われる集中力。
今日も、そのお話が理事長さんの挨拶の中でありました。
そして、合奏の音色は、頑張ってきた子供たちと、見守るご父兄の両方の気持ちに染み渡り…
感動!!の一言でした。
音楽の力は、凄いですね。
そして、幼稚園は、愛がいっぱい。
暖かいです(^ ^)
年長さんの最後の歌。
泣けました〜〜T_T