昨日、レッスンに伺っている報徳幼稚園の発表会へ、子供たちの応援に行ってきました。
今年度最後の生活発表会と題する発表会ですが、内容は歌と合奏の音楽発表会です。音楽に向かう姿勢こそ生活の基盤をになるという、考えのもと、あえて生活発表会と呼んでいらっしゃいます。
もう何年も前ですが、副園長先生が、これは3年保育だからこそ、出来ることなんです。と、おっしゃってましたが、秋にマーチングを経験してる年長さんの合奏は、それはそれは、素晴らしいものです✨
年少さんが入園して、簡単なリズムうちから始まり、ここまでもってくる…凄い成長です✨✨
音楽が得意な子供ばかりでは、ありません。でも、積み上げて作り上げて行く経験を少しずつ重ね、みんなで頑張ろうという気持ちにさせる音楽のパワーは、凄いですね。
最後の挨拶の言葉に、音楽は、絶対評価されるものでなく、感性のものですから、こういう経験を通して、自信の持てる子供になって欲しい…と、ありました。音楽の経験をこれからも続けて行って欲しい…と…
勉強は、好きでも嫌いでもみんなが必ずしなければいけないことですし、ほおっておくわけにはいきません。でも、好きなこと…今まで少しずつ積み重ねてきたことは、勉強と引き換えにはせず、大切に大人になるまで守って欲しい…と、私は思っています。
いや、大人になってからも…です。
誰でも出来るこてではない。でも私は、できる!と、いうものが1つでもあるというのは、素敵なことだと思います?✨✨
昨日は、子供たちの頑張りと、それを見守る御父兄の愛情に感動した発表会でした。
Category: POST